
コーヒーの、真っ赤な果実(コーヒーチェリー)の果肉を乾燥させて作られる「カスカラ」。
そんなカスカラを濃縮した、フルーティーな「カスカラシロップ」をつかったレシピをご紹介します。
普段私たちが飲んでいるコーヒーは、コーヒーの種を焙煎したものです。
種を包む赤い実・カスカラはあまり知られておらず、捨てられることがほとんどでした。
しかしカスカラには独特の甘酸っぱさと複雑な甘みがあり、とても美味しいのです。
そして、コーヒー豆と同じようにカスカラも生産地によって全く味わいが異なります。
コーヒーを仕入れているミャンマーの農家さんたちのものミャンマー産のカスカラはアンズのようなさわやかな酸味と、コーヒーチェリー本来の複雑な甘味が強いのが特徴です。

ポリフェノールが豊富なスーパーフード
カスカラがスーパーフードと言われるゆえんは、数々の効能にあります。カスカラはポリフェノールを豊富に含んでいます。抗酸化力にも非常に優れ、同じくスーパーフードで話題のアサイーの15倍とも言われています。
またカスカラは低カフェインで、分解燃焼をたすけるクロロゲン酸、脳の活性化やコレステロールを低下作用があるトリゴネリンも含んでいます。
炭酸水をお湯に変えるとHOTカスカラティーになります。
炭酸が苦手な方はミネラルウォーターに変えても美味しいですよ。
一本で色々な楽しみ方ができるカスカラシロップ
ぜひご家庭でおたのしみください。
【カスカラレモネード】
- 氷(お好みで)
- 炭酸水(浄水でも可) 150cc
- カスカラシロップ 大さじ115cc(甘めなのでお好みで)
- レモン果汁 小さじ1 5cc
その他、浅煎りのアイスコーヒーに大さじ1のシロップをいれて「カスカラアイスコーヒー」
またフルーティーな風味と甘みは、はちみつのようにヨーグルトやかき氷、パンにかけるソースとしてもお使いいただけます。
ぜひ一度お試しください💁🏻♂️